menu
頸椎椎間板ヘルニアの治療・手術ガイド » 【治療編】頸椎椎間板ヘルニアの気になるQ&A

【治療編】頸椎椎間板ヘルニアの気になるQ&A

首のヘルニア「頚椎椎間板ヘルニア」の治療について理解を深めよう

頸椎椎間板ヘルニアには、一時的に痛みを抑える保存的治療のほかに、根本治療を目指す外科的治療・手術による治療があります。手術にもいくつかの方法があって、レーザー治療から内視鏡を使った摘出手術、目視下による切除・固定する手術など様々です。ここでは、治療に関する気になる疑問に回答していきます。

「頚椎椎間板ヘルニア」の治療イメージ

手術が必要になる基準は?

頚椎椎間板ヘルニアで手術が必要になる基準は明確には定められていません。日常生活に支障が出るような症状の場合に手術を勧められることが多いようです。

強い痛みが続く、手足の感覚異常、手指の動作ができにくい、足がもつれる、尿意がコントロールできないといった場合です。

手や足の指に麻痺が出ている時には早急に対応が必要です。ヘルニアと間違いやすいものとして、頸椎周辺の病気(頸椎症やむちうち、緊張性頭痛、五十肩など)にも似たような症状がみられます。

頸椎椎間板ヘルニアの手術が必要になる基準を
もっと詳しく知る

治療の流れや治療期間は?

首や肩に違和感がある初期段階では、薬の服用や外科的な処置は必要とせず、基本的には安静にします。症状の程度にもよりますが、だいたい1~8週間程度の安静をとるうちに症状が改善するケースがほとんど。

首や腕などに、痛みやしびれが生じる中期段階では基本的には痛み止めを服用し、安静にしながら症状の改善を待つ「保存療法」をおこないます。 投薬治療の期間は1~8週間ほどで、薬の服用と共にリハビリを受けることもあり、週3回の通院で1ヵ月の治療期間を要します。

歩行困難、排尿困難などがでる後期段階では、手術による治療が多くなります。 主な手術方法としては「減圧手術」「摘出手術」「切開手術(固定術)」などがあります。 治療期間は日帰り~術後2週間程度の入院が必要であり、薬物療法や理学療法(リハビリ)などをおこないます。

退院後もリハビリや薬物投与を継続的におこなう必要があるため、治療期間はトータルで数か月におよぶと考えましょう。

頸椎椎間板ヘルニア治療の流れや期間を
もっと詳しく知る

どんな病院を選べば良い?

どんな病院を選べば良い?イメージ

整形外科は全国に多数あるものの、椎間板ヘルニアの治療を専門としている病院は多くはありません。

症例数が多いか、治療方針や料金が明確か、脊椎・脊柱の専門医がいるか、その治療の専門性が高いか、などのポイントを目安に病院選びをするのがおすすめです。

また、整形外科がヘルニアの対処療法ではなく“完治”に力をいれているかどうかも重要です。口コミもチェックしておくと安心でしょう。

頸椎椎間板ヘルニア治療のための
病院の選び方をもっと詳しく知る

治療費用の目安や相場は?

保険診療
(3割を負担)
消炎鎮痛剤などの薬剤による治療、整形外科による理学療法(一部の治療には期間制限等あり)、ブロック注射(回数制限等あり)、一部の内視鏡手術、切開手術
自費診療
(全額自己負担)
レーザー治療、一部の内視鏡手術

頸椎椎間板ヘルニアの手術には、体にかかる負担が少ないレーザーによる減圧手術であるPLDD法が挙げられます。費用相場としては先端治療のため全額自己負担となりますので、50万円から90万円が目安と言われております。

摘出手術は直視下もしくは内視鏡下によって行われるほか、顕微鏡下で行う小さな術式もあります。これらも保険適用外となるものが多く、切開をともなう手術では、頸部の前方と後方のそれぞれから行う方法があります。こちらは保険適用となります。

頸椎椎間板ヘルニアの治療費用の目安や相場を
もっと詳しく知る

手術にはどんなリスクがある?

頸椎椎間板ヘルニアの手術は前方と後方からそれぞれ行う2種類の降圧術に分けられます。前方からの除圧では気管や食道を傷つける可能性、そこからの嚥下障害が起きる可能性があります。後方からの除圧から筋肉を切開するので、手術後には肩のコリを感じる場合が多いと言われています。

レーザー治療であるPLDDは局所麻酔であるのに対し、それ以外の手術は全身麻酔をして行うため、麻酔によるトラブルや負担も挙げられます。

内視鏡手術の共通のリスクとしては、術部を直視せずモニターで確認しながら手術をおこなうため、医師の技術力や経験が不足していると重大な事故を起こす可能性もあります。

頸椎椎間板ヘルニア手術のリスクを
もっと詳しく知る

頸椎椎間板ヘルニアの闘病ブログをご紹介

強い痛みや体のしびれにより、生活に大きな負担を与える頸椎椎間板ヘルニア。いざ発症してしまうと、これからどのように暮らしていけばいいのか不安になる人も多いでしょう。

このような状況で助けになるのが同じ病気と闘っている人のブログです。症状に対して真摯に向き合っている様子は、読んでいて勇気づけられます。また、頸椎椎間板ヘルニアの悪化を防ぐアドバイスやリハビリ方法などお役立ち情報も満載。闘病生活の負担を軽減するヒントが得られるかもしれません。

頸椎椎間板ヘルニア治療の
ブログについてもっと詳しく知る