menu
頸椎椎間板ヘルニアの治療・手術ガイド » お住まいの地域で「頸椎椎間板ヘルニア」に精通した病院を調べる » 宮城県で調べる「頸椎椎間板ヘルニア」

宮城県で調べる「頸椎椎間板ヘルニア」

宮城県にお住まいで「首の痛み」に悩む方がいれば、頸椎椎間板ヘルニアの治療を受けることが可能な病院で検査を受けましょう。

国立病院機構仙台西多賀病院

国立病院機構仙台西多賀病院
引用元:国立病院機構仙台西多賀病院公式HP(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/)

国立病院機構仙台西多賀病院の
医師紹介

国分 正一

【主な経歴】
日本脊椎脊髄病学会認定名誉指導医
昭和43年 3月 東北大学医学部卒業
昭和50年 4月 国立療養所仙台西多賀病院整形外科医長
平成 7年 4月 東北大学整形外科教授
平成18年 3月 同定年退職
平成18年 4月 東北大学名誉教授

平成 4年 オックスフォード大学整形外科に留学
平成16年 5月 第77回日本整形外科学会学術総会会長
平成17年 6月 第34回日本脊椎脊髄病学会学術集会会長

参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/shinryo/seikei.html)
参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/center/sekitui.html)
参照元:日本脊椎脊髄病学会(http://www.jssr.gr.jp/general/advisor/)
両角 直樹

【主な経歴】
■認定医・専門医等
日本整形外科学会整形外科専門医
日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医
日本整形外科学会脊椎内視鏡下手術・技術認定医(2種・後方手技)

参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/shinryo/seikei.html)
古泉 豊

【主な経歴】
■認定医・専門医等
日本整形外科学会整形外科専門医
日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医

参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/shinryo/seikei.html)
川原 央

【主な経歴】
■認定医・専門医等
日本整形外科学会整形外科専門医
日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医

参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/shinryo/seikei.html)
山屋 誠司

【主な経歴】
■認定医・専門医等
日本専門医機構認定 整形外科専門医
日本専門医機構認定 脊椎脊髄外科専門医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会認定日本脊椎脊髄外科指導医
日本整形外科学会認定脊椎内視鏡下手術・技術認定医
経皮的椎体形成術認定医
日本リウマチ学会専門医
日本整形外科学会認定リウマチ医

参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/shinryo/seikei.html)
鈴木 学

【主な経歴】
■認定医・専門医等
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会指導医
日本救急医学会専門医

参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/shinryo/seikei.html)
診療時間
【新患】8:15~11:00
【再来】8:30~11:00

※全科予約制
※上記は窓口受付時間
※予約受付:13:30~16:30

病院による診療方針

日本脊椎脊髄病学会認定名誉指導医である国分正一医師が率いる脊椎脊髄疾患研究センターと、日本専門医機構認定脊椎脊髄外科専門医・日本整形外科学会認定脊椎内視鏡下手術・技術認定医である山屋誠司医師が率いる脊椎内視鏡センターを軸に頸椎椎間板ヘルニアの専門的な治療が行われています。
PED手術も可能であり、傷が小さく手術後の入院期間も手術後10日前後(基礎疾患などにより変動あり)となっています。また、診察とともに行われるストレッチ療法は日常生活に取り入れることができ、日常的な痛みの軽減につながるよう指導されています。このように、多方面からの治療アプローチが行われており、専門医の知識や技術が広く生かされています。

参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/center/sekituinaishikyo.html)
参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/center/sekitui.html)
頸椎椎間板ヘルニアで入院したら

標準床は2~4人部屋となります。Wi-Fi環境、カード式テレビと有料のランドリーもあります。病院内にコンビニエンスストアや理容室、ATMコーナーも設置されています。
手術後は必要に応じてリハビリが行われ、術後プロトコール(予定表)に沿って運動療法や日常生活のアドバイスなどが実施されます。療養生活に伴う相談は医療福祉相談室と看護師が連携を取り行われています。

参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/center/sekituinaishikyo.html)
参照元:国立病院機構仙台西多賀病院(https://sendainishitaga.hosp.go.jp/nyuin/nyuin.html)
国立病院機構仙台西多賀病院の基本情報
所在地 〒982-8555 宮城県仙台市太白区鈎取本町2-11-11
連絡先 022-245-2111(代表)
022-245-2304 整形外科予約
診療科目 内科
脳神経内科
呼吸器科
循環器科
リウマチ科
小児科
外科
整形外科
泌尿器科
リハビリテーション科
放射線科
歯科
麻酔科
脳神経外科

<疾患センター>
脊椎脊髄疾患研究センター
脊椎内視鏡センター
筋神経センター
重症心身障害センター
股関節センター
認知症疾患医療センター
パーキンソン病センター

仙台整形外科病院

仙台整形外科病院
引用元:仙台整形外科病院公式HP(https://www.sendaiseikei.or.jp/)

仙台整形外科病院の
医師紹介

佐藤 哲朗 院長

【主な経歴】
昭和48年、東北大学卒

日本脊椎脊髄病学会 名誉指導医

兵藤 弘訓 副院長

【主な経歴】
昭和62年、岩手医大学卒

日本脊椎脊髄病学会 指導医

中川 智刀

【主な経歴】
平成7年 東北大学卒
副院長・脊椎脊髄内視鏡手術センター長

日本脊椎脊髄病学会 指導医

高橋 栄次

【主な経歴】
平成9年弘前大学卒
副院長

日本脊椎脊髄病学会 指導医

徳永 雅子

【主な経歴】
平成14年 東北大卒

日本脊椎脊髄病学会 指導医

星川 健

【主な経歴】
平成3年、東北大学卒

日本脊椎脊髄病学会 指導医

診療時間
8:30~11:00
13:00~15:30
病院による診療方針

日本脊椎脊髄病学会指導医が在籍し、頸椎椎間板ヘルニアのより専門的な治療が可能になっています。2015年より本格的に脊椎内視鏡を使った手術を導入。2016年には脊椎脊髄内視鏡手術センターを開設しています。2018年度に仙台整形外科病院で行った全脊椎手術のうち内視鏡手術が多数を占め、より低侵襲(負担が少ない)な治療が実施されていることが分かります。

頸椎椎間板ヘルニアで入院したら

5階建てで146床の病院です。病衣の貸出はあります(有料)が、日用品はご自身で準備が必要です。テレビのみカード式となり、コインランドリーは硬貨での利用となります。院内にあるコンビニエンスストアは土日祝日がお休みです。

参照元:仙台整形外科病院(https://www.sendaiseikei.or.jp/ehp/)
仙台整形外科病院の基本情報
所在地 〒984-0038 宮城県仙台市若林区伊在3-5-3
連絡先 022-288-8900
022-390-5051 外来診療予約専用
診療科目 整形外科
リハビリテーション科
麻酔科

泉整形外科病院

泉整形外科病院
引用元:泉整形外科病院公式HP(https://izumiseikei.com/)

泉整形外科病院の
医師紹介

根元 忠信 理事長

【主な経歴】
山形大(S54年卒)

日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
日整会脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医
日本医師会認定健康スポーツ医

参照元:泉整形外科病院(https://izumiseikei.com/medical_system/)
診療時間
8:30~12:30
8:30~11:45
14:00~18:00
14:00~16:30
病院による診療方針

日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医の根元医師が在籍し、脊椎脊髄外科が設置されています。手術用顕微鏡システムを備えており、マイクロサージェリーを実施。病院としては年間986件(令和3年度)の手術が行われています。

参照元:泉整形外科病院(https://izumiseikei.com/department/)
頸椎椎間板ヘルニアで入院したら

パジャマや日用品はご自身で準備してください。その他詳しい情報はHP上では確認できませんので、入院時にご確認ください。

参照元:泉整形外科病院(https://izumiseikei.com/department/)
泉整形外科病院の基本情報
所在地 〒981-3121 宮城県仙台市泉区上谷刈字丸山6-1
連絡先 022-373-7377
022-725-2218 リハビリテーション予約専用
診療科目 整形外科
内科
麻酔科
リハビリテーション科

仙塩利府病院

仙塩利府病院
引用元:仙塩利府病院公式HP(https://www.sen-en.jp/rifu/)

仙塩利府病院の
医師紹介

神尾 一彦 名誉病院長

【主な経歴】
日本整形外科学会専門医
日本脊椎脊髄病学会名誉指導医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医
日本整形外科学会スポーツ医
日本医師会健康スポーツ医
日本リハビリテーション医学会リハビリテーション認定臨床医

診療時間
8:30~11:00
※脊椎外来
病院による診療方針

日本脊椎脊髄病学会名誉指導医の神尾医師の指導の下、脊椎・脊髄関連の手術は行われており、その約半数が内視鏡手術です。神尾医師による脊椎専門外来は毎週木曜日(令和4年8月時点)となっています。

頸椎椎間板ヘルニアで入院したら

入院レンタルセットの利用が可能です。携帯電話は使用可能エリア以外での使用が禁止になっています。場合により家族の付き添いが許可されますので、希望がある場合はご相談ください。
地域医療連携室では入院中または退院後の生活においての心配事や医療・福祉に関して患者やご家族からの相談も行っています。各種申請や手続きについても相談できますので、ご利用ください。

仙塩利府病院の基本情報
所在地 宮城郡利府町青葉台2-2-108
連絡先 022-355-4111
診療科目 整形外科
泌尿器科
耳鼻咽喉科
内科
外科
形成外科
眼科
皮膚科
放射線科
麻酔科

東北労災病院

東北労災病院
引用元:東北労災病院公式HP(https://www.tohokuh.johas.go.jp/)

東北労災病院の
医師紹介

日下部 隆 脊椎脊髄外科部長

【主な経歴】
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医

松谷 重恒

【主な経歴】
日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本脊椎脊髄学会脊椎脊髄外科指導医・専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本骨粗鬆症学会認定医

診療時間
8:15~11:00
※脊椎外科

※脊椎外科

※脊椎外科

休診:国民の祝日 12/29~1/3、5/4

病院による診療方針

日本脊椎脊髄学会脊椎脊髄外科指導医であり日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医でもある日下部医師と松谷医師による頸椎椎間板ヘルニアの治療が行われています。内視鏡・顕微鏡下の脊椎手術も実施されていますので、手術をご検討中の方は診察を受けて医師による判断を仰いでください。
脊椎外科の外来診療は火曜日・木曜日・金曜日です。整形外科受診時には紹介状が必要となりますのでご注意ください。

頸椎椎間板ヘルニアで入院したら

売店、レストラン、理容室、仙台銀行のATM(他行も利用可能)があります。また、当院正面玄関右側に郵便局があります。
病院で準備している病衣(有料)があります。携帯電話は利用可能区域のみ使用可能です。患者さま相談室では療養生活や医療・福祉についての専門スタッフがご相談に応じています。職場復帰や診療に関することも相談できますので、予約をお取りいただきご利用ください。

東北労災病院の基本情報
所在地 〒981-8563 宮城県仙台市青葉区台原4-3-21
連絡先 022-275-1111
診療科目 内科
呼吸器内科
呼吸器外科
消化器内科
胃腸内科
腫瘍内科
循環器内科
糖尿病・代謝内科
心療内科
リウマチ科
小児科
外科
救急科
整形外科
脳神経外科
皮膚科
泌尿器科
産婦人科
眼科
耳鼻咽喉科
リハビリテーション科
放射線診断科・放射線治療科
病理診断科
麻酔科
歯科
勤労者メンタルヘルスセンター
人間ドック
高圧治療室
健康診断部