山口にお住まいで「首の痛み」に悩む方がいれば、頸椎治療に関する学会資格を持つ医師のいる病院で検査してみましょう。治療方法の選択肢も広がります。
【主な経歴】
日本脳神経外科学会 専門医
日本脊髄外科学会 認定医
日本脳卒中学会 専門医
身体障害認定医
【主な経歴】
日本脳神経外科学会 専門医
日本脊髄外科学会 認定医
脊椎脊髄外科 専門医
がん治療 認定医
日本神経内視鏡学会 技術認定医
日本脳卒中の外科学会 技術指導医
日本脳卒中学会認定 脳卒中専門医
臨床研修指導医
医学博士
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~17:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
脳神経外科には、日本脊髄外科学会認定医2名が在籍(2022年9月時点)しており、脊椎脊髄疾患にも積極的に取り組んでいます。また、脊椎脊髄手術を行った実績があり、高齢者の腰痛、手足のしびれ・痛み、歩行困難などにも対応しています。
また、3次救急病院である使命として、脊椎脊髄損傷の患者受け入れも積極的に行っています。なかでも呼吸循環など、全身管理を必要とする重症の場合には、他科とも協力して集中治療室での治療も行います。
指定された入院日時に、患者本人または代理人が入院手続きを行います。入院生活に必要なものは、寝巻きやタオルなどのセットや、日用品セットなど、レンタルすることも可能です。術後用寝巻きなどは、レンタルが便利です。
有料個室を希望の場合には、病棟の看護師長に相談してください。場合によっては希望した病室に入れないこともあります。また、入院中は病状によりベッドや病室の移動をお願いすることもあります。入院患者向けに院内図書の貸し出しがあるので、利用してみましょう。
岩国医療センター 脳神経外科の基本情報 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 山口県岩国市愛宕町1-1-1 | ||
連絡先 | 0827-34-1000 | ||
診療科目 |
総合内科 消化器内科 肝臓内科 呼吸器内科 循環器内科 整形外科 形成外科 脳神経外科 小児外科 など |
【主な経歴】
日本脳神経外科学会専門医
日本脊髄外科学会認定医
日本てんかん学会専門医
ECFMG Certificate(米国医師研修資格)
ICD(日本感染症学会)
日本医師会認定産業医
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
日本脳神経外科学会専門医、日本脊髄外科学会認定医である主席部長が、脳神経外科医として携わった豊富な手術経験をもとに、神経系疾患の初期治療や内科的治療にあたっています。
患者の話をよくヒアリングし、同院の高性能の検査機器を用いながら、それらに負けない診断技能を日々研鑽しています。手術療法が必要と判断した場合には、よく相談のうえ、高次医療機関への紹介も行っています。
外来診察後、医師の判断により入院の予約をします。入院当日には、必要書類、生活用品等を準備して、手続きをしてください。
一般病棟のほかに、療養個室、障害者個室、一般個室、特別個室があります。個室にはテレビ、冷蔵庫、シャワー付き浴室、トイレ、流し台、ソファー、収納家具が基本設備としてあります。また、各ベッドにテレビ1台が備え付けてあり、利用希望の場合には入院時に申し出る必要があります。
セントヒル病院 脳神経外科の基本情報 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 山口県宇部市今村北3-7-18 | ||
連絡先 | 0836-51-5111 | ||
診療科目 |
呼吸器内科・アレルギー科 外科・消化器外科 脳神経外科 腎臓内科・人工透析内科 消化器内科 整形外科 泌尿器科 漢方外来 |
【主な経歴】
山口大学昭和63年卒、医学博士
日本脳神経外科学会(専門医、指導医、評議員)
日本脊髄外科学会(認定医)
日本脳神経血管内治療学会(専門医)
日本脳卒中学会
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:30(受付) | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
休診:土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)
頸椎から腰椎までの幅広い脊髄脊椎疾患を扱っています。四肢の痛みやしびれ、脱力などに対応しており、受信後は疾患別に得意な医師に振り分けて治療にあたります。
常に新しい技術を吸収しながら、従来の手術にも安定した実績を残しています。細かい顕微鏡手術を得意分野とし、頭蓋内疾患はもちろん、脊髄脊椎手術においても顕微鏡を用いた細かい手術を行っています。特殊な小児疾患や放射線治療などをのぞき、ほとんどの脊椎脊髄疾患も含めた脳神経疾患に対応可能なスタッフと検査治療機器を備えています。
入院が決まったら、必要書類や入院に必要な生活用品を準備して、入院日に手続きをします。入院時必需品については、レンタルシステムもあります。有料レンタルを利用すると、入院時に必要な着替えやタオルなどの必要もなく、手ぶらでの入院や面会ができます。
2人室、個室などの特別室を希望の場合には、入院診療科かナースステーションまで申し出ます。また同院は臨床研修指定病院であり、医師や看護師、救急救命士などを養成するため、回診、検査、看護などに学生を立ち会わせる場合があります。
下関医療センター 脳神経外科の基本情報 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 山口県下関市上新地町3-3-8 | ||
連絡先 | 083-231-5811(代表) | ||
診療科目 |
消化器内科 循環器内科 血液内科 総合診療科 脳神経内科 呼吸器内科 外科・消化器外科 脳神経外科 血管外科 整形外科 泌尿器科 など |